2009年6月23日火曜日

最も原始的

カメラといえば、いまやコンパクトデジタルカメラもしくは携帯のカメラがポピュラーですが、
ハンガコースでは1回生時にピンホールカメラを学びます。
簡単な構造で、暗箱(中を黒く塗った箱)に針穴(ピンホールー光の通る箇所になる)を取り付け、
箱の中に印画紙(光に反応する紙)を入れ、数秒〜数分場合によっては長時間放置しておくと、
世界が写り込むというものです。
<因にもちろん、白黒写真ですし、撮っただけではネガポジ逆なので、後から反転をしないと皆さんが知ってる写真にはなりません。>
カメラ(箱)作りから画像の現像プリントをおこないます。

針穴の作り方

暗室での現像作業のレクチャーを受け、

現像液・停止液・定着液→水洗の順番に行います。
それぞれ水と薬品の比率が違うのでまちがえないよーにみんな、耳をダンボにして聞いてます!
メモも必須◎

コレ↓はなんでしょう?

暗室から外部屋に繋がっていて、水洗いした写真を外部屋でキャッチできます。
いざ!カメラ制作★☆

光がモレないよーに気を付けて!

あと、暗室といっても真っ暗ではさすがに作業できませんので
セーフティーライトというオレンジ色のライトをつけてます。
でも光の量が足りないので手持ちではこんな風にピンボケてしまいます。。。

いろんなカメラができてますね。

どんな写真が撮れてるのかな〜?

カメラと写真はまた後日紹介したいと思います!