2009年3月31日火曜日

▽▲▽ありがとうございました▽▲▽

別れの季節
2008年度ハンガコースで授業を担当して頂いた非常勤の先生方は沢山いらっしゃいます。
講義の授業を含めて20人を軽く超えます!その中で残念ながら今年度が最後となってしまった先生方をここでご紹介します。

モヤ・ブライ先生(2回生授業担当:ブックアート&多色水彩木版画)


橿尾 正次先生(2回生授業担当:ドローイングから立体を制作)


飯貝 孝介先生(3回生授業担当:MacCG、その他パソコン関係など。そして、このブログを立ち上げて下さいました★)


五十嵐 英之先生(3回生授業担当:ポリマー版画制作)


林 泰子先生(4回生授業担当:作品について色々と考察しました)


大野 経典先生(1回生授業担当:多色水彩木版画・基礎)


三上 景子さん(技術補助員:物品の貸し出し、イベント準備など)

大学でお会いする事はしばらくできないかもしれませんが、
またお世話になる事があるかと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
◎本当にありがとうございました◎

先生方に代わられて今年から担当される新任非常勤の先生がたくさんおられます!
追々ご紹介していきたいと思います★

○●若手の活躍●○

京都市が本年度の芸術功労賞、芸術新人賞を表彰しました。
ハンガコース非常勤講師二階武宏先生が新人賞を受賞されました!

。゜♪。〜。♬゜おめでとうございます。゜♩。〜゜♫。

二階先生は、木口木版作家
2回生の木版の授業などを担当されてます。

今朝の京都新聞の記事です▲

2009年3月30日月曜日

遅過ぎですが・・・


ポートフォリオ・ショーケース展スペシャル

2009年3月10日(火)〜3月31日(火)
13:00〜20:00 ※最終日は17:00まで
会期中無休・入場無料
会場 art project room ARTZONE
京都市中京区河原町三条下ル一筋目東入ル大黒町44
VOXビル1・2F
主催 後藤繁雄+art project room ARTZONE

修了したての小出さんが出品してます。
明日迄ですみません、よろしくお願いします。

*あと2日で次年度がスタート*

工房の管理やイベントなどの手伝いをがんばってくれた研究生。
☆ありがとう☆
(↓↓真ん中の二人)

研究生は1年間だけです。そろそろ本気で学校の施設が使えなくなりますね。
そんなある日、
二人が集まってたので何かな?と思ったら
公募展の案内ポスターを見てました。
3F-資料室付近に展覧会の案内を紹介するコーナーがあるのですが、
そこには他に講座、公募展、就職など、色んな情報を常に掲示してます。
たまーに展覧会の招待or割引券も置いてますよ☀
新着情報があるのでときどきチェックしてください!


それにしてもこの手の動きは???

2009年3月29日日曜日

Anniversary


そういえば…


3月25日
ー ー ー SEIKA HANGA BLOG ー ー ー
**❖*﹡❖**1周年を迎えました*❖**﹡*❖*


勝手に嬉しく思います★

「精華大学版画コースのブログができました。」
が初投稿でした。

コレを見て下さってる皆さま、

⁑⁑⁑本当にありがとうございます⁑⁑⁑

次年度からもセイカハンガの色々をご紹介していきますので
よろしくお願い致します!

京都の展示


案内が遅くなってしまいましたが…

辛 芝娟 シン ジヨン
Shin JiYoun
The First Solo Exhibition
“UNDER COVER”

2009.3.16(Mon)---3.31(Tue)
場所:foodies cafe nifty
11:00〜24:00 定休日 無
最終日は17:00迄

左京区岩倉東五田町
tel:075-722-2370
辛さんは4月から大学院2回生です。





こちらは来週からです。

afterimage
岡山 愛美
Manami Okayama

2009.4.3(Fri)---4.26(Sun)
11:00-21:00

shin-bi
京都市下京区烏丸通四条下ル
水銀屋町620番地
COCON烏丸 3F

岡山さんはこの前大学院を修了しました。
二人とも初個展です!

宜しくお願いします!

2009年3月26日木曜日

追いコン★

やっぱり、卒業にまつわる行事をご紹介します。
3月某日:追いコンこと、<卒業生追い出しコンパ>開催。
これも恒例行事で、会場も毎年同じです!


在校生達が中心となって卒業生のために開くものですが、
よくよく考えてみると、1年の内で最もハンガコースの学生、教員が集まるかもしれません!?
学年末のビックイベントですね!
特に3回生がガンバッテくれます◎
今年はお祝いビデオレターを作ってくれました。

宴の中頃より、卒業生一人づつ一言コメント(舞台にあがってます)

前列で盛り上がってますね〜
感極まって。。。
↓先生からのコメントがあり、
山口先生、なんと、顔T着用でしたっ!
コレ↑学生がシルクスクリーンで刷った物。さすが版画!!!

↓終盤:武蔵先生、池垣先生はアカペラを披露されます!!
それも武蔵先生は英語、池垣先生はスペイン語です!


締めは全員で⦿記念撮影⦿でしょう
パチ☆

そして2次会3次会となが〜い夜が続いたのでした。

2009年3月25日水曜日

⦿茶話会の巻⦿





着物や袴は何のその!?
みんな、いい顔してパクパク、ゴクゴクしてます!

M1と研究生からM2へ、版画ミニポートフォリオの*サプライズプレゼント*
とっても凝ってて感激してました!
そして研究生二人も卒業です。



卒業生から助手と技術補助員にもお花をいただきました❖サプライズです❖
因に、この二人は大学院に進級します!ヨロシク★

コースに寄贈品としてドライバーセットと掃除用具を貰いました。
どうもありがとうっ!!

長々とお伝えしてきました卒業式シリーズもこれでおしまいです。
19期生の皆さん、改めて卒業おめでとう!
どこかでみんなに会えるのを楽しみにしてます。
またいつでもハンガコースに遊びに来て下さいね★★
何かステキなニュースが聞ければ☆最高☆ですっ!
ではでは

2009年3月24日火曜日

卒業式第2弾

コース別に行われた卒業証書授与
教室に集まって、その時を待ってます。
みんな、いつもと違って、男の子はかっこよく!?女の子はキレイですね〜〠

でも、なんだか変なのもいますね。

大学の卒業式といえばやっぱり袴!

洋服も振り袖もいます!

お祝いに駆けつけた在学生達もちらほら。

卒業制作展のカタログや教員資格、博物館学芸員資格などの資料など、
人によって受け取る物の量が違いますが、結構色々あります!

このあと、乾杯の音頭があり、茶話会のはじまり〜♪
続きはまた明日〜

2009年3月23日月曜日

◆重大発表◆

卒業式が終わり、春を待つ今日、
池垣先生が1年間のサバティカル(研究)のため、スペインへ出発されました!!!
一言ではとても言えませんが、
池垣先生はいつも学生達の話をよく聞かれ、一緒にワイワイ盛り上げたり、ピリッと注意して下さったり、冗談をいいながらセイカハンガコースのムードメーカーといえる先生です!

一年間不在なのは、不安もありますし、寂しいです。
が、そうはいってられません。
長岡先生、武蔵先生はじめ、北野先生、牧野先生と
若手の非常勤の先生が増えます!次年度のハンガコースはまたひと味違いますよ。

池垣先生、お身体にはお気を付けて。
落ち着かれたらゼヒ!スペインの話を聞かせて頂きたいですね!
お便り待ってます☆☆

では、
***いってらっしゃいませ***

2009年3月20日金曜日

★☆★祝・卒業&修了★☆★

本日は京都精華大学・大学院 卒業式でした!
長いようで、あっという間の4年間だったでしょう。
院生は、6年。少し長く感じたのでしょうか!?
友達や先生方と過ごした楽しかった事、制作でキツかった事、木野祭などのイベント、部活やサークルでの思い出など、色々あったと思います。
京都精華大学で過ごした時間は如何だったでしょうか?
これから先で、ここでの知識や経験がどんな形であれ、活かされましたらとても嬉しいです!
そして何より、よき思い出となります事を祈ってます。
皆さん、ご卒業おめでとうございます!!!

卒業式第1弾として、学位記授与式の模様をお届けします。

会場である体育館に続々と集まって来てます。

式次第

司会は、池垣 禎彦先生!緊張されてました。

卒業生、教員、職員、学生の親族の皆様が集まり、体育館は満杯です。



式が終わった後の花むけにスタンバイしてる在校生達
セイカっぽいですね。

この後、コース毎に学位記授与教室で行われました。
その様子はまた後日。

2009年3月19日木曜日

お疲れさま!

先日ご紹介した<関西七芸術大学 版画ポートフォリオ展>
搬入
オープニングイベントの様子です。
まず、各大学に割り当てられた壁に、どんな展示にするか、配置を考えます。

全ての作品を一旦並べて、順番や高さ、幅など、ベストを探ります

基準線ヒモで張りクギをいれてゆきます。

壁に掛けてみて、さらに調整していきます。

他の大学も作業してます。7大学もあるのでかなりの熱気です!!

ほぼ完成

⦿展覧会初日⦿

先生やギャラリー責任者さんの挨拶があって、
各大学の学生によるプレゼンがあり、

セイカハンガは版画技法の説明や工房紹介を含んだおもしろ映像に仕上がりました!
結構力作でコースとしては盛り上がりました!
その後、立食パーティーが行われました◎

そんなこんながあった4回生も明日、ついに卒業です!