skip to main
|
skip to sidebar
2009年6月9日火曜日
必死!!
今日は、
紙造形・ポリマー版画・大学院の展示合評会
が実施されました!
そのため、(特に)昼からは3回生、院生達がバタバタとその
セッティング
に追われてました!
△ポリマーチーム
先生に
アドバイス
を貰いながら展示中◎
△紙造形チーム
壁
を使ったり向こうは
展示台
に何かをくっつけてますね!
△新しくなった本館を利用してます。
オブジェを吊り下げ
てるよーです。
時には脚立も使います!
気を付けてね!
△▽
院生達
額装
したり、
ガラス面を使った展示
してます。
うまくいってる?
❖合評会の様子、作品写真は又後日アップします!❖
次の投稿
前の投稿
ホーム
ブログ アーカイブ
►
2011
(2)
►
7月
(2)
►
2010
(83)
►
4月
(6)
►
3月
(29)
►
2月
(22)
►
1月
(26)
▼
2009
(312)
►
12月
(27)
►
11月
(29)
►
10月
(30)
►
9月
(23)
►
8月
(24)
►
7月
(32)
▼
6月
(31)
表紙になる★゜。*
それぞれの制作-4回生編
展覧会案内
大学での授業はどうでしたか?
金属と戦う!!
京都(岡崎)の展覧会
終わってしまいましたが・・・
光がブーム?
美味しいとこ取り
最も原始的
細かい作業となります
OPEN CANPUS 2009
スペシャル・インフォメーション
本日は
展覧会案内
○研究生と留学生○
中身を考える
地道な作業
晴れ☀ときどきツアー
初版画
緊張と贅沢
オリジナルブック
必死!!
一区切り
展覧会案内
気合いの表れ!?
最終課題にむけて詰める!
かなり遅ればせながら
来週は合評!!
今年度◆初◆
今日からの展覧会情報
►
5月
(24)
►
4月
(33)
►
3月
(19)
►
2月
(13)
►
1月
(27)
►
2008
(267)
►
12月
(29)
►
11月
(28)
►
10月
(35)
►
9月
(24)
►
8月
(20)
►
7月
(34)
►
6月
(33)
►
5月
(34)
►
4月
(28)
►
3月
(2)
ラベル
展覧会
紹介
イベント
2回生の授業風景
4回生
3回生の授業風景
1回生の授業風景
大学院生
ニュース
夏休み
ゼミ
3回生
技法
木版画
春休み
授業風景
写真
紙造形
銅版画
CG
オープンキャンパス
ブックアート
リトグラフ
1回生
教員
シルクスクリーン
卒業生
立体
ポリマー版画
研究生
2回生
オープンクラス
ドローイング
作品紹介
イラスト
ウォータレスリトグラフ
モノタイプ
リンク
ATELIER LEAVES by Fujii KEIKO
HANGA web
MUSASHI ATSUHIKO HP
tuula moilanen HP
みやじけいこ HP
京都精華大学
卒業・修了作品展 作品集
教員紹介
旅する画家マツモトヨーコのホームページ
版画コース
牧野浩紀ブログ
集治千晶-web site-
自己紹介
seikahanga
京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、 様々なイベントをご紹介します。 また、版画技法についても簡単な説明をしてます。
詳細プロフィールを表示
SEIKA HANGA BLOG QRコード
seika hanga blog mobile