skip to main
|
skip to sidebar
2009年6月8日月曜日
一区切り
ハンガコースでは
今週
は
合評WEEK!
2回生は中でも
立て続け
◇
先週の水曜日、
集治先生
の
ドローイングの合評会
が開催されました。
次回から
二階先生
に
バトンタッチ☆
なので、合評会には
先生お二人
がいらっしゃいました★
白板に仮どめしたり、テーブルに並べたりし、一人づつ
作品を目の前に
プレゼン
していきます。
そんなに大きな作品とは言えませんが、これまでに出てきたアイデアから
気になるものをピックアップ
し、
かたちにする
。という事をしました。
クラスメートの話を
興味津々
で
聞いております!
なにか新たな発見があったでしょうか!?
@プレゼンテーションルーム
次の投稿
前の投稿
ホーム
ブログ アーカイブ
►
2011
(2)
►
7月
(2)
►
2010
(83)
►
4月
(6)
►
3月
(29)
►
2月
(22)
►
1月
(26)
▼
2009
(312)
►
12月
(27)
►
11月
(29)
►
10月
(30)
►
9月
(23)
►
8月
(24)
►
7月
(32)
▼
6月
(31)
表紙になる★゜。*
それぞれの制作-4回生編
展覧会案内
大学での授業はどうでしたか?
金属と戦う!!
京都(岡崎)の展覧会
終わってしまいましたが・・・
光がブーム?
美味しいとこ取り
最も原始的
細かい作業となります
OPEN CANPUS 2009
スペシャル・インフォメーション
本日は
展覧会案内
○研究生と留学生○
中身を考える
地道な作業
晴れ☀ときどきツアー
初版画
緊張と贅沢
オリジナルブック
必死!!
一区切り
展覧会案内
気合いの表れ!?
最終課題にむけて詰める!
かなり遅ればせながら
来週は合評!!
今年度◆初◆
今日からの展覧会情報
►
5月
(24)
►
4月
(33)
►
3月
(19)
►
2月
(13)
►
1月
(27)
►
2008
(267)
►
12月
(29)
►
11月
(28)
►
10月
(35)
►
9月
(24)
►
8月
(20)
►
7月
(34)
►
6月
(33)
►
5月
(34)
►
4月
(28)
►
3月
(2)
ラベル
展覧会
紹介
イベント
2回生の授業風景
4回生
3回生の授業風景
1回生の授業風景
大学院生
ニュース
夏休み
ゼミ
3回生
技法
木版画
春休み
授業風景
写真
紙造形
銅版画
CG
オープンキャンパス
ブックアート
リトグラフ
1回生
教員
シルクスクリーン
卒業生
立体
ポリマー版画
研究生
2回生
オープンクラス
ドローイング
作品紹介
イラスト
ウォータレスリトグラフ
モノタイプ
リンク
ATELIER LEAVES by Fujii KEIKO
HANGA web
MUSASHI ATSUHIKO HP
tuula moilanen HP
みやじけいこ HP
京都精華大学
卒業・修了作品展 作品集
教員紹介
旅する画家マツモトヨーコのホームページ
版画コース
牧野浩紀ブログ
集治千晶-web site-
自己紹介
seikahanga
京都精華大学 版画コースのブログです。 版画コースの授業やコース関係者の展覧会情報、 様々なイベントをご紹介します。 また、版画技法についても簡単な説明をしてます。
詳細プロフィールを表示
SEIKA HANGA BLOG QRコード
seika hanga blog mobile