2009年1月29日木曜日

ど迫力!

1/8のブログで紹介しましたベランアルシュ ロール 400g 1,230×100M
いよいよケースから取出しました!!
ケースから出すのも3〜4人がかりですっ!



この厚み、スゴイですね〜
向こうに学生がいるのですが、少しはこの長さが伝わるでしょうか!?

梱包材を外すと、汚さないように丁寧に扱わないといけません!
1M-400gもあると、紙の厚いですし、しっかりしつつ、やわらかさもあります。

入刀!

ザクッ!という感じで、フェルトを切っているようなちょっと不思議な感覚です。
刷り心地はどうでしょう?
たくさんあるので、色々試してみたくなりますね〜

次回更新は2/2です

2009年1月27日火曜日

合評week中のひとつ

前にもお話ししましたが、この授業は選択です。
写真技法PC基礎前期後期チェンジして受講します。
たくさんの写真の中から選び取ったものをポートフォリオにしてプレゼン
そして提出します。


ファイル形式だったり、

BOX形式だったり、
いろいろです。

次回更新は1/29です。

2009年1月26日月曜日

明日に向けて

先日(1/21)お伝えした1回生有志による学年末の展覧会、ゆるしてやったらどうや展
明日から始まります。



↑それにむけて制作していた1回生達。

今日は搬入日
まず教室の机などを整理パネルを立てる→展示
キャプション制作(名前、作品タイトル等を表示したもの)→掃除

看板になるそうです。

今まさに、展示中!!
完成した展覧会風景はまた後日。

〜2月1日(日)迄開催してますので、できれば皆さんに実際に来て頂ければ幸いです。
場所は京都精華大学 対峰館2F T-208教室
※1月28日(水)は入試のため学生は登校禁止となってます※

2009年1月23日金曜日

緊張

昨日、今日、大学では大学院芸術研究科修了発表会が行われてます。
版画コースは昨日だったので、M2の3人娘は一段落でしょうか!?
来週月曜は搬入ですから、あまり落ち着いてはいられないかもしれませんね。
大学院修了発表は公開なので、どなたでも院生達のプレゼンを聞いて頂けます。

今回は実作品を目の前にしてではなく、
過去の作品
修了作品とをデータでの審査となったようです。
それぞれの発表後、事前にお願いした方にコメントをもらいました。
ありがとうございました

会場にはこんな冊子があって、中身は全員の作品コンセプトが書かれてます。


修了展後も他に展覧会をします。
よろしくお願いします!

2009年1月22日木曜日

賑わってます

1/16のブログで紹介した展覧会“スペイン×因州×京都”オープニングレセプションの様子をお届けします。
池垣先生が行かれました。
先日レクチャーをして下さった(1/14)アナ先生もいらっしゃったみたいですね◎
因州和紙の職人さんもみえてます。





学生達の作品、教員の作品↑↑↑↑
展示期間が長いので、東京にお住まいの方、機会のある方、宜しくお願いします。

---2.14(sat)
セルバンテス文化センター東京
東京都千代田区六番町2-9セルバンテスビル
月曜〜土曜 10:00-20:00

大阪で個展

滝 野  晶 穂 展
Akiho TAKINO Exhibition
2009.1.26 mon - 2.7 sat
11:00 - 18:00 / sat-17:00

日曜休廊

信濃橋画廊 5
大阪市西区本町1-3-4陶磁器会館B1
Tel:06-6532-4395

滝野さんは大学院1回生
これが個展です!
よろしくお願いします!

2009年1月21日水曜日

少しだけですが・・・

先週行われた3回生選択授業の合評風景です。
この授業ではをつかったオブジェ作品を制作した学生が多かったようです。
作品はあまりご紹介できませんがホンの一部を。。。

この写真では全く分かりませんが、窓越しに屋外デッキに展示した作品の講評中。
UFOのような感じでふわふわしてました。

これは廊下の窓際に展示。
箱を開けると中にオリジナルキャラクターが入ってました。

白い紙をみんな、みてますね。

正面から見るとに透けて風景が浮かび上がって見えます
紙の層キレイ☆

---1回生展---

ゆるしてやったらどうや展
京都精華大学・一回生有志・学内展
会期:2009年1月27日(火)〜2月1日(日)
※1月28日(水)は入試のため学生は登校禁止となってます※
時間:9:00〜17:00
会場:京都精華大学 対峰館2F T-208教室

地下鉄国際会館3番出口からスクールバスor叡山電鉄 京都精華大前
TEL:075-702-5102

1回生19名による展覧会です。
この展覧会の宣伝のために
ポストカード(上)&フライヤー(下)
2パターンも作成したという気合いの入りよう。
よろしくお願いします!

卒制

京都精華大学
芸術学部卒業・
大学院修了制作展

2009年1月28日(水)〜2月11日(日)
午前9時〜午後5時まで<入場は4:30迄>
京都市美術館

個展やグループ展をしていない学生達にとってはこれが初めて公な場での展示となります。
お時間ありましたら是非観に来てきて頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

2009年1月20日火曜日

★超★

直前!卒制最終チェック!!を受ける学生達。
展示方法や額装など、さいサイ最終確認です。



いよいよ来週の月火が搬入日
28日〜卒業制作展
を迎えます。
作品はもちろんの事、搬入道具の準備もしなければいけません。
日が迫ってます
4回生、大丈夫?
卒展のご案内は明日させてもらいます。

2009年1月19日月曜日

院生ってスゴイっ!!!


何やらいつもの撮影とは違う雰囲気が漂ってますね。

今日、スタジオでは大学院2回生修了にあたり、作品撮影会が行われました。
プロカメラマンさんに来て頂き、修了作品を含むこれまでの作品群を撮ってもらいました!
今年のハンガコースM2は3人娘
そのうちの2人はスタジオでの撮影をお願いしてましが、もう一人は個展を控えていて、そこで発表する作品と展覧会風景なんと大阪まで来てもらえる事になってるのですっ!!
ビックリですね!
羨ましい程です。
また、撮影した作品は自分たちで校正をし、大学院だけの冊子となり、一人あたり見開きがもらえます!
これもよいですね〜〠
こういった事も精華大学の大学院ならではです★

作品の入れ替えなどを協力し合います。

反射や物質感など撮影の難しい作品も、とても丁寧に撮って頂きました
ありがとうございました!

2009年1月16日金曜日

東京の展覧会

スペイン×因州×京都
2009.1.17(sat)---2.14(sat)
セルバンテス文化センター東京

東京都千代田区六番町2-9セルバンテスビル
月曜〜土曜 10:00-20:00
1/16(fri)19:00よりオープニングレセプション

因州和紙を使った現代版画交流会です。
スペイン人アーティストと京都のアーティスト<京都精華大学版画コースの教員・学生>の作品を展示

前期に因州和紙の職人さんにワークショップを
して頂きましたが、その方々がお漉きになった和紙で作品制作しました。
期間が長いので機会がありましたら是非ご高覧下さい。

今週は授業最終週なので

毎日どこかで合評が行われております。
昨日1回生の合評の様子をお届けしましたが、同時間帯に同じく春秋館の別の講義室で2回生の学年末・自由制作合評会が行われてました。
こちらはグループ制作で、映像作品に取り組んだ学生が多かったです。
試写会のような感じになりました◉⦿◉


DVDデータなどをPCに取り込んでます。

それぞれのグループのが出て、楽しい作品となりました。
こちらの作品も機会をみてご紹介できたら良いなと思ってます。

京都の展覧会

京都精華大学大学院
芸術研究科博士前期課程
1年生展

2009年1月13日(火)ー18日(日)
午前11-午後6時(最終日午後5時迄)
3会場同時開催
Muromachi Art Court 下京区四条室町下ル
<河合洋典、柴田美春、滝野晶穂>
ギャリエ・ヤマシタ 中京区寺町通り三条上ル
<辛芝娟>
Gallery i 東山区祇園町南側584 
<小暮省吾、森糸沙樹>

今週日曜日までですがよろしくお願いします。



vestige
田村 智子 個展
2009.01.20 tue---01.25 sun

12:00-19:00
月曜休廊 最終日は17:00まで
Gallery はねうさぎ room3

田村さんは3回生。初個展です!
ヘアピンを使った作品です。

2009年1月15日木曜日

学年末らしく?

今日は1回生、自由制作合評会の様子をお届けします。
課題は自由制作という事で、様々な作品がでました。
今回は学年末ですので教室や対峰館内での合評会でなく普段、講義授業などがある<春秋館>で行いました。
順番にプレゼンテーションしていきました。


マイクも使います。いつもとはひと味違うのでみんな若干緊張気味☃

コメント&作品発表プラス中にはクラスメートに質問にいく学生も。

プレゼン後、1人1人の感想を書いてます。
真剣ですね。

学生交代の間
みんなが人差し指を見せてますが何でしょう?
12/18のブログで紹介しましたアレを全員もらいました!!

2009年1月14日水曜日

MacCG 1年のおわり

なんかリラックスした感じ、本日のアーティストビデオ講評会休憩のスナップです。

まだ編集している人もいます。講評終わって楽になっちゃった人もいます。
3回生のMacCGは本日で終了です。

みなさま、おつかれさまでした。