2009年7月31日金曜日

夏のイベントといえば!!

明日からいよいよ夏本番!8月に突入です!
京都精華大学では☆8月1日★2日はOPEN CAMPUS☆を開催します。
もちろん版画コースでも、ワークショップをしたり、作品の紹介や施設の案内、受験相談会などなどを行います!
例えばエッチングを体験してもらったり、
他にも↓

大量の布、Tシャツ

例年、実施しているワークショップ!
Tシャツにシルクスクリーンをします◉◉◉
スタジオで何かを撮影し、パソコン編集→シルクスクリーンの版を作り、Tシャツに刷ります⦿
記念にオリジナルTシャツを作っていください!

今年はこんなワンポイントが入ったものがありますよ〜♬

⦿種類も豊富です⦿
皆さん一度、遊びにいらして下さい♪

2009年7月30日木曜日

何でしょう?


版画コースの資料室の前、何やら◆大工仕事中◆の牧野先生
何を作って下さってるのでしょうか?
骨組らしきものができた後は◇ペンキ塗り◇
対峰館3Fデッキにて。
もうそろそろ何ができるのか、お分かりになってのでは?

☆看板です☆
8月1日(土),2日(日)のオープンキャンパスで初お目見えします!
皆さん、この看板を見つけたら是非!対峰館1F、2F、3F-ハンガコースへ★☆★

はんがコースでは:ワークショップで版画を体験してもらえます◎
その1シルクスクリーンを体験!
             Tシャツに写真画像を構成し、オリジナルTシャツをつくります。
            8/1   12:00~17:00

その2ブックアートをしよう!
             簡単な製本技法を習って、オリジナルブックをつくります。
             8/2  12:00~17:00

その3銅版画入門編☆―蔵書票orチャームができるよ!
             小さな銅版画をつくって腐食技法(エッチング)を体験。
             両日 12:00~17:00

イベント
●ハンガコースってどんな事をするの?
さまざまな版画技法を実際の版を見せながら紹介します。 両日 10:00~17:00

●ハンガコースではどんな作品ができるの?
在学生、卒業生の作品をたくさん展示しています。 両日 10:00~17:00

●ハンガコースにはどんな施設があるの?
版画工房をはじめ、写真スタジオ、紙工房などの施設にご案内。 両日 10:00~17:00

●ハンガコースを卒業したらどんな仕事ができるの?
卒業生の就職先を紹介。就職活動の必需品・作品ファイルも公開。両日10:00~17:00


お友達、お父さま、お母さま、先生、お誘い合わせの上、
遊びに来て下さいね〜♪〜♫*

2009年7月29日水曜日

kittos!!

kittos!

前期、版画コースに交換留学してた女子が授業を終え、後1週間程で帰国する事になりました。
彼女は遥々フィンランドからやって来ました◎◎
紙造形やドローイング、ポートフォリオ制作etc.幾つかの授業を受けました。
今日は3回生が彼女のささやかな送別会を開催⦿

“手巻き寿司パーティー”をしました。
前日から椎茸を煮るなどの準備をして来たそうです。

半期だとあっという間。
もう帰っちゃうのかと思うと寂しいですが、
学生達にとってほんの少し国際交流もできたようで、よかった◉
また機会があれば遊びに来てね☆

※kittos(キートス)とはフィンランド語でありがとう

2009年7月28日火曜日

❖ 写真集 ❖

2回生、写真基礎:
これまでフィルム10本以上を撮影現像、そしてコンタクトプリント<7/13,5/7>をした後、
引き延ばしてプリントするシーンを選び、10枚の写真厳選
それらを一冊のポートフォリオに仕上げました★

合評会↑友人の作品&プレゼンに興味津々!

どんなことを思い撮影したか、
どういう目線で写真を選びとったか
、などなど
プレゼンテーションしました。

↑ポートフォリオ(作品集)なので、ファイル形式が多いですが、

これ↑は少し変形のファイル
写真の上にのってる薄い紙は作品保護合紙

中にはスケッチブックを使ったり、自分でスクラップブックのようなものを作ったり、ボックス形式に仕立ててあるものもありました。
写真はデジタルに慣れてる学生が多いと思いますが、
基礎となるモノクロフィルム写真をやってみるとデジタルでは感じない魅力にハマる学生もいるのでは?

2009年7月27日月曜日

◇ 上映会 ◇

3回生CG基礎演習の前期最終課題はデジタルカメラを使った“コマ撮り動画”作成でした。

↑とある日の午後、友達の顔を撮影❖
表情がどんどん変わっていく映像になるようです。
でも顔そのままではなくプリントした顔の画像を使っています。
その後、編集。静止画像を繋げて動画にしていきます▲
何百という単位で撮影しなければなりません。
ですが、全体の時間が決まっているのでそれに合わせて作成しました。

授業最終日、作成した動画の上映会(合評会)となりました。

最後のチェックをしてます↑
映像はタイトルと本編の2部構成

特に最初、慣れない作業苦労した学生もいたかと思います。
沢山撮った静止画も映像にしたらあっという間。なんだか物足りなく感じてしまうかもしれませんがその短い時間の中には凝縮された世界がみえてくるのではないでしょうか?
結果、それぞれの個性の出る作品が仕上がったのではないかと思います。
後期はバージョンアップした授業となります。
どんなものができてくるか楽しみです♪
@黎明館Mac room

2009年7月25日土曜日

週末迄の展覧会


Onsa vol.2

7.15wed.---7.26sun.
「響き」をテーマとした、多人数参加による協同企画公募展。
大阪・兵庫にある4つの場所が連動し、1つの空間(集合体)を創り出します。

swimy project おんさ vol.2
ソーイングギャラリー
12:00~18:00 (最終日17:00まで)
〒573-0013 大阪府枚方市星丘2-11-18 星ヶ丘洋裁学校内
Tel:072-840-2476
Fax:072-840-2492

http://sewing-g.com/sg/
116名のグループ展です。4回生の奥山枝里子さんが出品してます。




Mi nombre JUMARIO展
〜実在しないメキシコ人作家、フマリオ・サントスの展覧会〜
参加作家:中川潤・ユリコフカワヒロ・安井菜緒子・中村麻里絵・ツクイヒロユキ

trance pop
トランスポップギャラリー
12:00~19:00(日曜18:00迄)
〒606-8203 京都市左京区田中関田町22-75
Tel.075-723-1780
http://www.trancepop.jp/

中村麻里絵さんはハンガコース卒業生です。

お知らせが二つとも日曜日迄の開催となってしまいましたが、お近くにお越しの際はよろしくお願いします!

2009年7月24日金曜日

細かなタッチが特徴

2回生が取り組んだ木口木版の作品を紹介します★


↑合評会の様子
一つ一つの作品サイズが小さいので全員の作品を大きなテーブルに並べての講評会となりました◉

木口木版の作品ペン画の作品です。

2009年7月23日木曜日

*。本ができた*☆。*

ブックアートの合評会の様子。
和とじくるみとじ一冊づつ作りました。


↑和とじ。少し小さめ

↑くるみとじ。だいたいA4サイズ位です。
布の水張りに苦労した学生が多かったようです◇
ゼヒ中身の紹介ももっとしたいと思います!
それは又後日

2009年7月22日水曜日

△前期末 part 2△

今日は4回生の展示合評会が行われました◎
昨日と同様、学生が進行しました。
<水性木版>

今日は上回生のため長丁場となりました▲
<オブジェ>
<左ーポリマー版画>
<ポリマー版画、リトグラフに刺繍>

<シルクスクリーン>
<たまねぎペーパー>
<銅版画>

<シルクスクリーン>
他にも写真、アニメーションなどの作品もありました。
対峰館2F,3Fに1週間程展示してます。
◎ゼヒご覧ください◎

2009年7月21日火曜日

▲前期末▲

3回生の展示合評会が行われました。
思い思いの場所に展示し、司会者を立てて進行しました◆
<水なし平版,ドライポイント>


<エッチング>

<ドローイング,オブジェ>

<写真>

<インクジェットリント,手彩色>
他にも木版、ポリマー版画、シルクスクリーンなどの作品が出ました。
色々なタイプは作品が並ぶのは版画コースならでは☆だと思います。

2009年7月20日月曜日

大学の授業が垣間見れましたか?

昨日お知らせしていたように本日は夏のオープンクラスでした!

ハンガコースは1回生ー着衣のモデルデッサン<ブラシー色彩>

2回生ーブックアート<明日は合評会なので制作も大詰め>

3,4回生、大学院生ー専攻の工房にての制作<明日・明後日に合評を控えてます>

ポートフォリオ展示<就職活動や作家活動に必要な作品ファイル>

キノプリント展示<4回生有志による版画集ー様々な技法で制作されたものが一箱に詰まったものです!>

学生作品展示<シルクスクリーンと奥は自分で漉いた紙にヘアピンを並べて錆びさせた作品>

普段の学生達の様子を授業や参考作品を通して少しはみて頂けたのではないでしょうか?
8月1,2日はオープンキャンパスです⦿
版画コースは幾つかのワークショップを企画しており、簡単な版画の体験ができるようになってます。
ハンガってどんな風に作れるの?
というような疑問が解消されるかもしれません!?
★この機会にどうぞお越し下さいね★