今日は
暖かくて、✿ちょっと春を感じました✿❒未公開授業風景❒
後期:2回生/シルクスクリーン基礎
2課題を展示
合評会@対峰館3F
イメージは
ドローイングからの展開
作品を観て、
プレゼンを聞いて、
内容を知る。
どうーかなぁ〜?

シルクは
色の発色が良い!
大きな範囲のベタは少し難しい。。。
ほっそいラインも難しい。。。
紙以外のもの例えば
布や木、ガラスなどにも刷れるのが特徴
版を作る時、
スケッチブックに描いたイメージを反転して製版しなくてもよいのも特徴になるのです。
☆殆どの版画は版に描いたイメージと完成した作品イメージは左右反転するのです☆
前期のシルクスクリーン基礎では写真イメージを使って
版を色ごとに分けて作ったりする事が多かったですが、
後期は
手描きのイメージや、その
2つを併用したイメージ作りに取り組みました✪ 前期/後期両方の授業をとった学生は
技法にも少し慣れ、初体験のコのサポートをしたり、より高度な手法を取り入れていたようでした✯✯